2016年 8月 の投稿一覧

「ヤスメ」と「ホエロ」のトレーニング

「ヤスメ(休止)」の姿勢は、 犬が腹ばいになって、腰をくずして後ろ足を横に出した状態です。

これは「フセ」の体躯を左右どちらかにくずした姿勢であり、犬にとって最も楽な体勢といえます。「フセ」の姿勢の長時間の継続は犬に苦痛を与えてしまいますので、犬を単独で長い時間待機させなければならない場合には、この「ヤスメ」を覚えさせておくと良いでしょう。 続きを読む

脚側行進中の「速さの変更」

トレーナーは、通常のペースで脚側行進できる犬は「速いペース」や「遅いペース」でも同じように行進できるものと考えてしまいがちですが、犬にとっては脚側行進のすべてのルールを守り、速さのみを変えて歩くことは容易なことではありません。 続きを読む

犬の「リーダーウォーク」と「脚側行進」

犬社会では、先頭を歩くのはリーダーであり、メンバーはリーダーに付き従います。そのため、「飼育者がリーダーシップをとって歩く」という、このリーダーウォークのトレーニングは、飼育者と犬の間での明確な主従関係を確立するために有効といえます。 続きを読む

「マテ」

「マテ」はそもそも犬の欲求に逆らい、行動を中断させ、人に服従させることですから、犬にとっては難しいものなのですが、いったん習得させれば非常に有効なトレーニングといえます。 続きを読む

「フセ」(伏せること)

犬が肘と腹部を地面に着けている状態を「フセ」といいます。「フセ」ができれば、犬を一定時間以上待たせることができるようになります。

「フセ」は「スワレ」以上に安定した状態で、一定以上の時間「フセ」の姿勢を続けさせても犬の負担は大きくはないのですが、反面、犬にとって突発的な事態に対して反射的に行動するには不利な姿勢でもあります。 続きを読む